花組芝居 公演・放映/映像データ


演目 公演年 収録劇場 放映局 備考
いろは四谷怪談 2004 世田谷パブリック劇場 NHK-BS2 2004年08月29日放映予定
OINARI〜浅草GINKO物語〜 2003 青山劇場 シアターTV 2004年05月放映
シャンソマニア 2003 草月ホール シアターTV 2003年10月放映
〜進化し続ける”ネオかぶき〜
花組芝居特集
「悪女クレオパトラ」「花組をどり’97」「奥女中たち」「百鬼夜行抄」
下記参照 下記参照 シアターTV 2003年07月特集に花組芝居、インタヴュー有 
かぶき座の怪人 2001 全労済ホール SPACE ZERO NHK-BS2
(他、歌舞伎チャンネル)
2003年01月22日放映 
南北オペラ 2002 新宿シアターアプル NHK-BS2 2002年09月29日2004年04月18日放映、収録:2002年5月22日【販売】
泉鏡花の婦系図 2001 世田谷パブリックシアター NHK-教育「芸術劇場」 2002年02月10日放映(160分)、収録:2001年7月13日
泉鏡花の婦系図 2001 世田谷パブリックシアター NHK-BS2 2001年12月28日放映(190分)
泉鏡花の婦系図メイキングビデオ「突撃!花のBon biens」 2001 世田谷パブリックシアター 販売用ビデオ 劇中劇「湯島の境内」を収録。【販売】
かぶき座の怪人 2001 全労済ホール SPACE ZERO シアター・テレビジョン  
奥女中たち 1999 ザ・スズナリ Jドキュメント750「演劇レストラン」 インタヴュー有
泉鏡花の日本橋 1998 シアタートラム   【資料】早稲田演劇博物館
怪誕身毒丸(二子玉屋組) 1998 博品館劇場   【資料】早稲田演劇博物館
悪女クレオパトラ 1997 世田谷パブリックシアター   【資料】早稲田演劇博物館 /【販売】
悪女クレオパトラ 1997 世田谷パブリックシアター NHK セリフが一部カットされています。 
泉鏡花の天守物語 1997 シアターアプル シアター・テレビジョン  
泉鏡花の天守物語 1997 シアターアプル   【資料】早稲田演劇博物館 /【販売】/インタヴュー有
花組をどり’97 1997 博品館劇場 シアター・テレビジョン  
天変斯止嵐后晴 1996 東京グローブ座 日本テレビ  
雪之丞変化 1996 本多劇場 日本テレビ 加納さんのインタヴュー有 
泉鏡花の夜叉ヶ池 1995 青山円形劇場 日本テレビ  
聖ひばり御殿 1995 文芸坐ル・ピリエ 日本テレビ 加納さんのインタヴュー有
雪之丞変化 1994 中座 よみうりテレビ  
泉鏡花の草迷宮 1993 タイニィ・アリス(旧)   【販売】/愛知芸術文化センターにて視聴可
天変斯止嵐后晴 1993 東京グローブ座 NHK 「人気演出家3人による座談会」 (鈴木裕美・成井豊・加納幸和)
奥女中たち 1992 ザ・スズナリ NHK  
泉鏡花の夜叉ヶ池 1991 青山円形劇場 WOWOW  
怪誕身毒丸 1991 住吉神社 WOWOW 加納さんのインタヴュー有
ザ・隅田川 1989 青山円形劇場 NHK  
四谷怪談歳時記 1987 TV用にまとめたもの フジテレビ 番組名:ライブはライブ

公演の放映データについては、大原薫さんのデータを参考にさせて戴きました。放映データについては、またいつか放映されますようにという願いを込めて(^^)

・80年代演劇大全集〜小さな劇場の大きな冒険〜15回で「ザ・隅田川」が再放送(1997年)されたときは扇田昭彦さんのインタヴュー付(後に「劇談」小学館刊に収録)


花組芝居外部公演ゲスト/歌舞伎ドラマ/CMラジオゲストラジオドラマTOP

2001/04/17 作成 2004/08/09 UPDATED BY MUTSUKI@二子玉屋見聞録

このホームページは睦月が独自に作成したものです。加納幸和さん、花組芝居はこのホームページの制作に一切関与されていませんので、両者へのお問い合わせはなさいませんようお願い申し上げます。 お問い合わせは睦月までお願いします。