いろは四谷怪談
脚本 ・演出 : 加納 幸和
公演期間 東京:世田谷パブリックシアター 2004年05月14日〜05月23日
大阪:シアター・ドラマシティ 2004年05月26日〜05月27日
STAFF 美 術 川口 夏江 照 明 橋本 和幸 衣 装 尾崎由佳子
舞台監督 安田 美知子 音 響 清水 吉郎 小道具 石井 みほ
CAST 武蔵守高師直:山下禎啓
桃井若狭之助・待ち女郎おむく:松原綾央
塩谷判官・婚礼の世話人甚五兵衛:各務立基
高野家家臣伊東喜兵衛:原川浩明
孫娘お梅:大井靖彦
乳母お槇:溝口健二
民谷伊右衛門:水下きよし
伊右衛門母お熊:北沢洋
小仏小平:橘義
按摩宅悦:横道毅
小玉田左衛門:桂憲一
伊右衛門妻お岩:加納幸和
塩谷家老大星由良之助:八代進一
質屋利倉茂助:嶋倉雷象
非人・舞妓ジュウタロウ:森川理文
非人・町人銀太:秋葉陽司

パンフのCAST表にはありませんが…
舞妓リキヤ:大井靖彦、キタハチ:山下禎啓、ブンゴ:研修生
非人:嶋倉雷象、研修生
町人半六:嶋倉雷象、浪蔵:研修生

関連記事 シアターガイド6月号「いろは四谷怪談」稽古場レポート。カラーP2
レプリーク6月号。「In Progress」に加納さん、「アジなヒト」に桂憲一さん
京都新聞夕刊(4/15)「一瞬の空間の遊びを見せる」、讀賣新聞夕刊(5/8)「楽しくダークに」、 朝日新聞夕刊(関西版)(5/24)「描くは耽美な暗闇世界」
もうすぐ四谷!直前インタビュー」、「酔いもせず見し浅き夢 いろは四谷怪談終わっちゃったインタビュー 」水下きよしさんインタヴュー(武蔵屋帝国
パンフレット:市川染五郎・植本潤・加納幸和 の鼎談、石川耕士「遊びなればこそ大マジメに」、岡田嘉夫「私はそれをみたのです」、ヒトヨシノビタ、各氏の寄稿。
大原薫さんの加納幸和さんに聞く「いろは四谷怪談
いろは四谷怪談電脳花組通信内
WEB上の感想 まねきねこさん(出典:演劇◎定点カメラ)/はせべさん/大原薫さん/睦月
ファンサイト合同BBS LOG
備考 ・音楽:ヒトヨシノビタ/床山:太陽かつら店/衣装スーパーバイザー:阿部朱美/
大道具:C-COM舞台装置・(有)パネンカ工房
電飾:戸塚誠一(潟Nリプトニウム)/照明操作:山田秋代・大竹真由美/
音響操作:山崎猛・山木氏和郎/衣装制作:神場やす江・篠原直美・畑香織・三茶工房
衣装部:小島麻里/小道具製作:和合美幸・湯浅友美子・堀越春美・千葉あけみ
殺陣:山下禎啓/歌唱指導:上野まり子
演出助手:則岡正昭・大野裕明/舞台監督助手:宇佐美雅人・木崎宏司

宣伝イラストレーション:岡田嘉夫/宣伝写真:松谷椿士/宣伝美術:矢吹かおり/
協力:バックステージ、特効、ブライト、高津映画装飾、神田屋、藤浪小道具、マイド、宮内勝、ネピュラプロジェクト、ポスターハリスカンパニー、・東京ヴィ・ピー・アール

制作:多田知子・平雪・辻いりえ・海老紀久子・清水沢子/票券:越水綾子
企画・製作:花組芝居
文化庁・日本芸術文化振興会 舞台芸術振興事業

東京:世田谷パブリックシアター(共催)、大阪:シアター・ドラマシティ(協力公演)

初演:1987年1990年1993年定本いろは四谷怪談:1994年




TOPへ 年代記へ 評判記へ 映像 文章 レクチュアー ご縁へ

2004/08/22 UPDATED BY MUTSUKI
ボタン作成 :ぎょろ【縁側でひなたぼっこ】